GO
ENTRY
ABOUT
WORKS
仕事・業務を知る
ABOUT01
ABOUT US
社会を支える八木鋼材の仕事
八木鋼材の仕事には人々の生活を、街を、社会を支える重要な役割があります。
鋼材販売と工事請負をベースに更なる成長を目指し、鋼材加工事業、膜・光膜天井事業という新たな分野にも挑戦しています。
半世紀以上築き上げてきた確固たる基盤と、日々の挑戦があってこそ、創業以来60年以上黒字という実績を残し続けています。
ABOUT02
BUSINESS
事業部紹介
八木鋼材での仕事内容は大きく分けて「鋼材販売」「工事請負」「鋼材加工」「膜・光膜天井」の4つがあります。
鋼材の流通機能、鋼構造物や鉄筋等の工事請負、鋼材加工、膜・光膜天井の提案から施工まで、八木鋼材が商社として存在するからこそ生み出せる価値があります。
「鋼の信頼」それが八木鋼材の仕事
-
01鋼材販売事業
八木鋼材の原点である鋼材販売。半世紀以上の実績が「八木に頼めば何でも揃う」と高い評価に繋がり、多くの鉄骨・鉄筋の建設現場を支えています。他社との差別化が難しいとされる鉄鋼業界で、長年にわたり積み上げてきたノウハウを活かして、常に進化し続ける会社を目指しています。
-
02工事請負事業
ゼネコンから鉄骨工事の施工依頼を受けて、高い技術力を持った施工業者と連携。ショッピングセンターや家電量販店などの大型施設、テナントビルや工場など幅広い案件を扱っています。
受注先、発注先の間に入るため、交渉力や状況適応能力が磨かれます。1案件で数千万円~数十億円の売上になる程の大規模なものを仲間とやり遂げられる達成感があります。 -
03鋼材加工事業
鋼材の加工は従来、各協力会社へ依頼していましたが、事業の拡大と鋼材販売事業とのシナジー効果を生み出すべく、新たな挑戦として2022年に加工事業をスタート。当社にて材料の手配から加工までを一貫して行うことにより、これまで以上に迅速に、かつ柔軟な対応でお客様の満足度向上を目指します。
-
04膜・光膜天井事業
2015年にスタートさせた事業です。震災で発生した天井落下事故の影響で、安全かつ軽量な素材の天井材が求められるようになりました。鋼材とは異なり、取引先はデザイン事務所や設計事務所。仕入れ先は韓国と、従来とは異なる商流の事業です。想像力やアイデアが求められる八木鋼材の新たな挑戦です。
ABOUT03
FEATURE
働き方の特徴
八木鋼材での仕事は、常に自分主導で動き、
大きな規模の案件も1人で進めていくことができます。
-
頑張りが利益に
当社は約90名で、営業一人当たりの売上は10億円超。自分自身で事業を動かす実感があります。
-
仕事の裁量
独立系専門商社だからこそ自由度が高く、個々に信頼を置く社風だから、最善の方法を自ら考え、提案することが可能です。
-
取引先との距離
一人一人の裁量が大きい分、お客様からの喜びの声も、厳しい言葉も、直接いただけることがやりがいに繋がっています。
-
スピード感
経営陣との風通しの良さが、意思決定の判断スピードや、社会情勢の変化にスピーディに対応できる柔軟性を生み出しています。
ABOUT04
WORKS
施工実績
ABOUT05
STEP
一人前に成長するまでの
確実なステップ
1
新人研修(入社~1週間)
ビジネスマナーや商社の役割をはじめ、取り扱う商材や鋼材の加工方法・流通など、業務の基礎となる部分を座学中心で学びます。
2
社内研修(新人研修後~1年)
OJTで営業アシスタントの実務を学びます。
先輩の指導のもと、主に電話応対や発注等の事務業務を行います。
最初は1本単位の注文からスタートし、徐々に大きな規模のプロジェクトを取り扱います。
3
1年~1年半
営業の卵として、先輩社員とプロジェクトを担当したり、商談同行をしたり、一緒に仕事をする事で独り立ちに向けて動き方を学びます。
日頃の業務で生まれた疑問は定期的に開催される勉強会で解消します。
4
独り立ち
担当先を持ち、独り立ち!
材料単位の販売からスタートし、徐々にプロジェクト単位の仕事を受けるようになります。鋼材販売を習得後、工事請負を担当します。経験を積むにつれて、大口顧客を持てたり、大きなプロジェクトを獲得できたりと、着実にステップアップします。
個人の頑張りに合わせて、若くても様々なチャンスを与えてもらえます。やりたい事があれば積極的に手をあげて、挑戦してみましょう!
3
1年~1年半
営業アシスタントの一員として、チームでプロジェクトを担当し、配車の手配や、取引先とのやりとり等、動き方を学びます。その時も先輩が常にフォローします。
日頃の業務で生まれた疑問は定期的に開催される勉強会で解消します。
4
独り立ち
担当先を持ち、独り立ち!
手配する金額が数千円単位から数百万円単位になったり、注文量の多い取引先を担当することになったり、仕事の幅を広げていきます。
困った時には先輩に質問しながら仕事を進め、一緒にレベルアップを目指しましょう!